その他
動物園の行動展示を学んで来ました
営業企画部の橋本です。一度は立ち寄りたかった、秋田市の大森山動物園に行ってきました。ここは、北海道の旭山動物園を手本にして 『行動展示 』のスタイルを取り入れていますが、その雰囲気の素晴らしさたるや驚きの動物園でしたよ。従来、人気のある(お金のある)動物園は、観客数を増やすのには 「珍しい動物を引っ...
八戸市内で新築が始まりました。
八戸市内で、新築工事が2棟始まりましたので、ご紹介致します。建築場所は、長苗代と湊町です。両方共現在、外構及び基礎工事中です。 長苗代 完成予想パース 湊町 完成予想パースどちらも「アクアフォーム」と「トリプルガラスサッシ」による、高気密高断熱のオール電化住宅です。上棟予定は、7月下旬から8月上旬。...
とつぜん山形に行きたくなりました!
営業企画部の橋本です。先日、山形まで行って煩悩を捨ててきました。連休なのに特に予定も無かったので、まあとりあえず行ってみるか!~いつものノープランです。天気も良く、1000段もの階段をあっという間に登りましたよ。30分くらいで頂上まで行けたと思います。山頂でこのような建物を見かけると、物資の運搬だけ...
5月16日
ブログの話題探しで、5月16日で検索したところ、本日5月16日は、「旅の日」なのだそうです。 日本旅のペンクラブさんが1988年に制定したようですが、1689年5月16日にあの松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出た日にちなんでいるようです。 最近の国内旅行の足といえばやはり列車、新幹線ですよね。 201...
久しぶりの建物探訪
営業企画部の橋本です。GWに、今まで行けそうで行けなかった 『岩手銀行赤レンガ館』 に行ってきました。ここは、東京駅や日本銀行本店を設計したことで有名な建築家 『辰野金吾』 の設計した建物で、辰野が設計した作品の中では東北地方で唯一現存する建物だそうです。玄関を入って最初に目に入るのは、旧事務室(営...
八戸市の新築風景 ②
営業企画部の橋本です。八戸市のY様の新築が進みましたのでご紹介します!この日は絶好の建て方日和でした。天気が良いと気分も晴れます。6人の精鋭大工さん達が、息をあわせてどんどん柱や梁を組んでいきます。キレイに整列されているプレカット木材を見るだけでも気持ちが良いですね。建て方から1週間ほど経った現場で...
三沢市 建物リフォーム等事業費補助金のご案内
4月です。春です。もうまもなく桜も咲きます。新年度になって皆様もこころ新たにしていらっしゃることと思います。今回は、三沢市の「建物リフォーム等事業費補助金」についてご案内致します。皆様も既にご承知の制度とは思いますが、改めてご紹介致します。上記の5工事が対象です。住宅リフォーム工事は、補助対象経費5...
いよいよ来年です。消費税増税!
だいぶ日ものびて来てすっかり春ぽくなりました。庭先の水仙も、いつの間にか芽をだし春の訪れを告げています。さて、そんな春ウキウキの気分をぶち壊すようで恐縮ですが、いよいよ来年『消費税増税』です。2019年10月1日以降、8%から10%へ。2%の増税となります。わずか2%ですが、お住まいの建築費から考え...
八戸市長苗代にて新築開始!
営業企画部の橋本です。私のお客様の新築工事がようやく始まりました。場所は八戸市の長苗代です。こちらは造成工事を待つところから。電柱を建てて、側溝を埋めて、道路を作って、上水道や下水道の配管を入れて・・・と、分譲地が出来るまでには、なかなかの時間がかかります。さあ、いよいよサンロクの出番・・と思ってお...
偶然にも明日は・・・・・ネコと暮らす第5弾
連日寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか。 さて、今日は、ブログ更新の当番の日。偶然にも明日は、2月22日で、またしても「ニャーニャーニャー」とネコの日です。 昨年も2月22日に「ネコと暮らす第4弾」を書きましたが、ホント一年は、「あっ!」というまです。 ネコ好きの皆様は、この一年で仔猫と...